イライラや筋肉の疲労に効くミネラル |松戸八柱 ボディーハピネス整体院
みなさん、こんにちは!
ボディーハピネス整体院の管理栄養士/セラピストの木村由果です。
今回は疲労・ストレスに負けない栄養素と食品part3を書いていきますね!
前回は老化防止や、免疫機能を高める抗酸化ビタミンについてお話しましたね。
今回はイライラや筋肉の疲労に効くミネラルをご紹介します(^^)
精神的な疲労は体の疲労にもつながりますよね。
カルシウムとマグネシウムが不足してしまうと神経を興奮させてしまいイライラやストレスの原因になります。
またカルシウムやマグネシウムは心臓や骨格の筋肉の働きを調整してくれます。十分に補給することで、筋肉の疲労回復にもなるため、こむら返りなども解消できます。
〇イライラや筋肉の回復にお勧めの栄養素
多く含まれる食品
カルシウム 乳製品、まいわし、生揚げ、干しエビ、しらす
マグネシウム ほうれん草、キンメダイ、ひじき、木綿豆腐
特に現代では1日に必要なカルシウムの摂取量が足りない傾向になります。牛乳をコップ3杯飲んでも1日のカルシウムに届きません。
1日1回は牛乳やヨーグルトなどの乳製品を摂るようにし、
しらすや干しエビを料理のおかずの味付けや混ぜご飯として調理して
バランスよく摂りましょう。
また、カルシウムの多い野菜としてモロヘイヤや小松菜、切り干し大根があります。
モロヘイヤや小松菜は「しらす」、切り干し大根は「干しエビ」で和えると美味しく召し上がれますよ!
また、アルコールやコーヒーの多量摂取は、利尿作用によりカルシウムやマグネシウムの排泄を促しますので気をつけましょう。
今回で疲労・ストレスに負けない栄養素と食品の紹介は完結です。
食生活を一度見直すことで、ストレスに強くなる身体を作ることができます!
もっと詳しく聞きたいという方がいましたら、ご相談承っております。
皆さん体調にお気を付けてお過ごし下さいね(^-^)
(参考文献:あたらしい栄養学、世界一やさしい栄養素図鑑)
ご質問や、聞いてみたいことなどは、お気軽にコメント欄にご記入ください!
また、LINEでも質問を受付いたします(^_-)-☆
最後までお読みいただきありがとうございました。